木通(あけび) 追伸 写真追加
tenorの中島さんからお便りが届きました。
今年も庭の木通(あけび)がなったと・・・
「我家のアケビが沢山取れました。晴れ後、雨になれば熟れるようです。10月1日には16個取れました。残りは11個になりました。」
ありがとうございます。
aochan
昨年いただいた時に撮影した写真があったはずなんですが見当たりません。色が大変綺麗です。独特の甘さがあります。木通と聞くと私が小学校2年との時に、磐梯山(福島県)の麓へ父とスクーターで出かけて木通を取ったのを思いだいます。遠い記憶、鮮明な記憶。。。。
中島さん!色がわかる写真も送ってくださいな!
追伸
リクエストに応えて中島さんからあけびの写真が届きました。
中島さんありがとうございます。
あけびにも色々種類があるようです。
中島さんより・・・・
袖ケ浦産は三つ葉アケビで外見は熟れればほぼ茶色になります。
熟れる前は青紫色です。写真で少し見られます。
中央の赤色のものは五つ葉アケビで原産地は島根県産のものです。
果肉は養殖(?)ものは種の周りに多く存在して美味しく感じます。
0コメント