ウィーン国立歌劇場5月のプログラム
他のヨーロッパ諸国よりも比較的感染者と犠牲者が少なかったオーストリアでは、外出規制が緩和されて、店舗やカフェなどが少しずつ再開されるようになってきたようですが、ウィーン国立歌劇場のホームページによると歌劇場の閉鎖は6月30日まで続くとのことで、6月末まで無料動画配信サービスを楽しむことができそうです。
差し当たり5月のプログラムが発表されましたのでお知らせします。
5/1 トロイアの人々
5/2 ラ・ボエーム
5/3 フィデリオ
5/4 ペレアスとメリザンド
5/5 ドン・キホーテ(バレエ)
5/6 エフゲニー・オネーギン
5/7 清教徒
5/8 ウェルテル
5/9 ペール・ギュント
5/10 魔弾の射手
5/11 セビリアの理髪師
5/12 白鳥の湖(バレエ)
5/13 ナクソス島のアリアドネ
5/14 ドン・パスクワーレ
5/15 ラインの黄金
5/16 ワルキューレ
5/17 ドン・パスクワーレ
5/18 ジークフリート
5/19 神々の黄昏
5/20 魔弾の射手
5/21 くるみ割り人形(バレエ)
5/22 ドン・ジョバンニ
5/23 イドメネオ
5/24 アラベラ
5/25 魔笛
5/26 ドン・ジョバンニ
5/27 連帯の娘
5/28 サロメ
5/29 トリスタンとイゾルデ
5/30 ドン・ジョバンニ
5/31 シンデレラ
注目はワーグナーの「ニーベルングの指輪」全曲(「ラインの黄金」「ヴァルキューレ」「ジークフリート」「神々の黄昏」)が見られること。時間がたっぷりあるstay home期間にぴったりの企画ですね。総時間約15時間の大作ですが、この機会にぜひ鑑賞してみてはいかがでしょうか。一生の財産になりますよ♪
Direttrice
0コメント