メトロポリタン・オペラ 11/23~11/29

今週のテーマはファミリードラマ。


11/23 トロヴァトーレ

11/24 マーニー

11/25 ハムレット

11/26 エレクトラ

11/27 ランメルモアのルチア

11/28 ヴァルキューレ

11/29 シモン・ボッカネグラ


11/23の「トロヴァトーレ」は必見です。フヴォロストフスキー扮するルナ伯爵とソンドラ・ラドゥヴァノフスキー扮するレオノーラの鬼気迫る対決場面や、ドローラ・ザジックが歌うジプシーのアズチェーナの凄まじさ、ジプシーたちのにぎやかで活気のある合唱など、見どころ・聴きどころがたくさんです。


11/26のエレクトラはリヒャルト・シュトラウス作曲の難しいオペラですが、他の作品同様、美しい音楽に引き込まれます。指揮はエサ・ペッカ・サロネン。


11/27の「ランメルモアのルチア」はドニゼッティ作曲の作品ですが、超絶技巧の「狂乱のアリア」が一番の聴きどころ。ナタリア・デセイが素晴らしい歌唱を聴かせてくれます。


11/29の「シモン・ボッカネグラ」は1995年の公演で、近年はバリトンのボッカネグラを歌うようになったプラシド・ドミンゴが、この時はテノールのアドルノを歌っています。アメリア役がキリ・テ・カナワ。美声を堪能できます。


Direttrice

袖ケ浦混声合唱団

袖ケ浦混声合唱団のWebサイト established in 2010