ふつうがよろしい 27 「黄色い電車は101系」


久しぶりにBassの武田さんよりお便りが届きました!

武田さんお元気そうですよ!



以前のブログ記事です!


ふつうがよろしい10  「趣味の世界 其の壱」

https://sodegaurakonsei.amebaownd.com/posts/8047935

ふつうがよろしい10 「趣味の世界 其の二」

https://sodegaurakonsei.amebaownd.com/posts/8050047




お便りって言っていますが・・・・・・実はLine!です。






電車の写真をと思って撮ってみましたが、何せ相手が小さいのとスマホでは色の再現が良くないので上手くいきません。


千葉ではお馴染みの黄色い電車は101系です。

これは三鷹方の先頭車となるクモハ100形式です。

通勤の途中、千葉駅の2番線で発車を待つ姿をいつも眺められたものです。


101系には8種類の形式があって、これらを法則に沿って組み合わせ、10両編成としていました。


法則を研究し模型の世界に当てはめて行くのがファンとしての醍醐味なのです。😃実物の方でも様々な組み合わせがあり、これを真似て3~10両編成を作って楽しみます。






もうひとつ、新しく導入したコントローラーです。


これはなかなか優れもので、実物の電車と同様の操作で、加速、惰行、ブレーキなど運転士気分が味わえます。😁



電車の他に機関車、客車、貨車、気動車と、数え直してみたら何と、180両ほどありました。

それぞれに蘊蓄がありますので、また順次紹介しようと思います。




本物と模型の世界、遊び方も奥深いものがあるものですね!また、新しく導入されたコントローラーは、運転席の臨場感を味わえそうです。いつか遊びに寄らせてもらいたいものです。

お便り待ってます。また送ってください!



aochan