東京五輪まで1年・・・池江選手「希望の炎輝いていて」(20/07/23)
ANNニュースより
東京オリンピックの開幕まで、あと1年となりました。ビーチバレーとホッケーの会場がある品川区では23日、『1年前どうしようか会議』と題した、今後の準備などについて話し合う会議を開き、インターネットで配信しました。そして、午後8時、開幕1年前を迎えた瞬間、スカイツリーや競技会場などが、オリンピックのシンボルカラーにライトアップされました。同じ時間、国立競技場ではイベントがスタートしました。フィールドに競泳の池江璃花子選手が登場。聖火を灯したランタンを掲げ、オリンピックに対する思いなどを語りました。
【池江選手のメッセージ】
きょうは、一人のアスリートとして、そして一人の人間として、少しお話しさせてください。本当なら、あしたの今ごろ、この国立競技場ではTOKYO2020の開会式が華やかに行われているはずでした。私も、この大会に出るのが夢でした。今から1年後、オリンピックやパラリンピックができる世界になっていたら、どんなに素敵だろうと思います。スポーツは、人に勇気や、絆をくれるものだと思います。
TOKYO2020。きょう、ここから始まる1年を単なる1年の延期ではなく、『プラス1』と考える。それは、とても未来志向で前向きな考え方だと思いました。もちろん、世の中がこんな大変な時期に、スポーツの話をすること自体、否定的な声があることもよくわかります。ただ、一方で思うのは、逆境から這い上がっていく時には、どうしても希望の力が必要だということです。希望が遠くに輝いているからこそ、どんなにつらくても、前を向いて頑張れる。私の場合、もう一度プールに戻りたい。その一心で、つらい治療を乗り越えることができました。
世界中のアスリートと、アスリートから勇気をもらっている、すべての人のために。1年後のきょう、この場所で希望の炎が輝いていて欲しいと思います。
凄いタイミングだ!
強いコントラストでこの三つが・・・
新規感染者が過去最多更新 東京都366人 全国981人
Go to トラベル 初日
東京オリンピックまで1年
東京五輪まで1年・・・池江選手「希望の炎輝いていて」(20/07/23)の YouTubeのコメントと読むとネガティブなものが多かった。日本人の心が屈折している。私は残念でならない。色々、言いたいことがあるが・・・全てはコロナの所業、、、お恨み申し上げます!
0コメント